Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-settings.php on line 472

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-settings.php on line 487

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-settings.php on line 494

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-settings.php on line 530

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-includes/cache.php on line 103

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-koyama-ah/web/koyama-ah/wp-includes/theme.php on line 623
Q熱 (人畜共通感染症) | 犬猫専門・小山動物病院

小山動物病院|横浜市泉区の犬・猫 動物病院

Home > Q熱 (人畜共通感染症)

Q熱 (人畜共通感染症)

Q熱 (人畜共通感染症)

 概要

   Q熱は1935年にオーストラリアで食肉処理業者の間に集団発生した熱性疾患として初めて報告されました。わが国には1980年代までQ熱は存在しないものと考えられていましたが、1987年にQ熱の原因菌であるコクシエラ菌が発見され国内におけるQ熱の存在が明らかになりました。

   Q熱は多彩な病型を呈すること、犬・猫など身近な動物種が人への潜在的な感染源

   となること、そして食品由来感染なども報告されています。しかし実際には大多数の症例は暴露をうけても不顕性感染あるいは一過性の発熱、気道感染症状程度で改善することが明らかになっています。

原因

   Q熱の病原菌コクシエラは偏性細胞内奇生体で大きさ0,20,4×1,0μmの多型性の小桿菌様の形態をとり、本菌は人に対する感染力が非常に強く、加熱処理や乾燥、消毒剤や紫外線などに対しても極めて抵抗性が高い菌です。自然界における感染宿主域はきわめて広く、最も重要な感染源はウシやヒツジ、ヤギなど家畜類であるが、犬や猫など愛玩動物も重要である。その他、種々の哺乳類や一部の鳥類なども本菌を保菌して潜在的な人への感染源となる。そしてこれら宿主動物の排泄物や分泌物による飛沫感染が人への主要な感染経路となる。

症状

   ウシ、ヒツジ、ヤギなどの家畜、犬、猫などの愛玩動物に広く感染するQ熱の症状は軽い発熱を示す程度で、多くは不顕性感染にとどまり、妊娠動物が感染すると流産、死産を起こすことがあります。人では病原体暴露後2~3週間の潜伏期を経て発症し、インフルエンザ様上気道炎、肺炎、急性肝炎、不明熱などの症状が見られます。感染例のうち50%は不顕性感染にとどまり、40%はインフルエンザ様上気道炎など軽症例で、残る5%が肺炎、肝炎の病態を呈すると考えられています。

診断

   診断方法はコクシエラ菌の分離、血清学的診断、細胞性免疫の測定、DNA診断などが用いられています。

治療

   テトラサイクリン系、ニューキノロン系の抗生物質が有効で、特にテトラサイクリン系のミノサイクリンの3~4週間の連続投与は治療効果が高いです。